有田の夢と未来を語り合うワールドカフェ その1
2012年08月19日
8月18日
有田町炎の博記念堂で開催された
有田の夢と未来を語り合うワールドカフェで
ファシリテーターをしました

ここは本格的な芸術文化催事が開催できる施設で
バロック建築様式を意識した内装で
ホワイエでのワールドカフェは
私が今までに体験した中で
最高の場所でした
いたるところに有田焼がふんだんに使われています

イベント等を応援する(おもてなし)ボランティア団体さんが
てづくりシフォンケーキや珈琲を
用意してくださいました

こんなりっぱな
看板まで用意してくださいました。
有田町炎の博記念堂で開催された
有田の夢と未来を語り合うワールドカフェで
ファシリテーターをしました

ここは本格的な芸術文化催事が開催できる施設で
バロック建築様式を意識した内装で
ホワイエでのワールドカフェは
私が今までに体験した中で
最高の場所でした
いたるところに有田焼がふんだんに使われています

イベント等を応援する(おもてなし)ボランティア団体さんが
てづくりシフォンケーキや珈琲を
用意してくださいました

こんなりっぱな
看板まで用意してくださいました。
Posted by ティアラ at 08:42 | Comments(0) | こうなったらいいな。みやきまち