防災について考える 第2弾

2016年07月01日

梅雨入りし雨が続いていましたが、今日は青空が見えましたねsun
あちこちで水の被害も出ていましたが、みなさんは大丈夫でしたか?


防災について考える 第2弾
昨日、ティアラでは防災について考える 第2弾として、それぞれ思い思いの缶詰と米一合を持って集まりました。

防災について考える 第2弾
「被災したら炊飯器は使えないだろうけど・・・」「電気が一番早く復旧するとは聞いたよ」なんて話をし、今回は炊飯器でごはんを炊きつつ、防災カルタで一勝負。

防災について考える 第2弾
防災について考える 第2弾
集まったのはいろんな缶詰(さんま、さば、赤貝、コーン、チキンブロス、筍の水煮、大豆の水煮、フルーツ缶等)、米、黒豆、すもも、フリーズドライのスープ、砂糖、塩。
今回、電気は使えるということで、炊飯器、電子レンジ圧力鍋で何をどうやって食べるか相談。

防災について考える 第2弾
さんまの蒲焼き、さんまの味噌煮、赤貝、コーン缶等は炊きあがったごはんと混ぜてみました。
「缶詰の味だけで、味付け十分だね」「美味しいけど、毎食ってなったら辛いね」
「ごはんがあったかいから、缶詰が冷たくても食べられるね」
「喉が渇くね」「野菜が欲しくなるね」「高血圧の人は塩分大丈夫かな」
「コーンのまぜごはんこどもが好きそう!今度、家でも作ってっみよう」
とママたち。

缶切りがないと空かない缶詰・・・
防災について考える 第2弾
防災について考える 第2弾
防災について考える 第2弾
ママが携帯で調べたら、アスファルトの上でぐるぐるこすったら開けられるという方法が。

防災について考える 第2弾
防災について考える 第2弾
いろんな場所で試したら、開きました!
・・・が、中身が飛び出してしまいましたsweat01
「今日は開け方調べられたけど、被災当日はたぶんネット使えないよね・・・。」
「缶詰の開け方とか、火のおこし方とか、普段から知っておくのが大事だね。」との声。

黒豆は電子レンジ圧力鍋で甘く煮てみました。
黒豆やフルーツ缶を食べて、「甘いものがあるとホッとするね」と。

防災について考える 第2弾
少し余ったお米と、黒豆たくさんを炊いてみたら・・・。
防災について考える 第2弾
真っ黒!お塩も何も入ってないけど、豆の素朴な味で人気でした。

防災について考える 第2弾
加熱調理済みのものばかりの中、すももはとても美味しくて
「ずっと缶詰とかだと、生野菜や果物欲しくなるだろうね」と。


「自分たちで準備しておくのって大事だね。」
「今日はみんなで色々な種類を分け合って食べたけど、避難所では一人にひとつとかかな?」
「ふだんから月に1回でも、家で缶詰の日とか作って慣れておくのもいいかも?」
「家が近くの人と、缶詰を食べる会とかやってみたら面白そう」
「その時は、飯盒でごはん炊いてみたい!」

防災について考える 第2弾
防災について考える 第2弾

今回は「缶詰」から防災について考えてみました。
みなさんも家にある缶詰、災害の時に食べられるかな?とちょっと見てみませんかeye


同じカテゴリー(TeaRa(ティアラ)の日々)の記事画像
ホッとカフェ 最終回
防災を考える 60回目
テーマカフェ
旬をたのしむ♪
旬をたのしむ♪
テーマカフェ
同じカテゴリー(TeaRa(ティアラ)の日々)の記事
 ホッとカフェ 最終回 (2021-03-26 15:39)
 防災を考える 60回目 (2021-03-19 15:17)
 テーマカフェ (2021-03-10 16:51)
 旬をたのしむ♪ (2021-03-04 16:33)
 旬をたのしむ♪ (2021-02-17 12:19)
 テーマカフェ (2021-02-11 16:18)

Posted by ティアラ at 11:56 | Comments(0) | TeaRa(ティアラ)の日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。